My Record
釣りってサイズだけでは無いのだけれど、、、釣れたら嬉しい尺上様(^^ゞ
アマゴ35p '03.9.15 PM3:00 一般河川 Rod:Amadiss AMS-662L Reel:CALDIA1500 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advanced 6Lb しばらくの間、誰も入っていなかったんでしょうね。大藪漕ぎの末に辿り着いたポイント・・・1投目に、あっさり釣れました。婚姻色に秋の訪れを感じさせます。 ※本来なら山陰には居てはイケナイお魚ですね。 |
![]() |
コギ31.5p '03.8.10 AM10:00 斐伊川水系 Rod:SilverCreek-S562ULFS改 Reel:EMBLEM 2000IT Line:VARIVAS SuperSoft 6Lb 一番想い入れある魚の初尺上なのに!斐伊川水系初の尺上なのに!!デジカメを忘れ、偶々車載していた使い捨てカメラ(使用期限切れ)にて撮影。こんな写真しか撮れずに残念です(涙) こやつは再度必ずや釣り上げます!? ※3週後再び掛けはしましたが、ジャンプ一発バレちゃった(^^ゞ |
![]() |
イワナ39.5p '03.7.5 PM6:30 一般河川 Rod:Amadiss AMS-662L Reel:CALDIA2500 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advanced 6Lb コヤツの滝登りジャンプ失敗を目撃してしまい、普段であればすぐに諦める管理人が、同一ポイントで粘る粘る(笑) 掛けた時「根掛り?」と思う手応えって、このことか!と初めて思いました。 あと5mmだし(惜しい!) 尻尾窄めれば40の大台行ったかな (^^ゞ |
![]() |
ヤマメ35p '98.3.14 AM8:00 江川支流 Rod:SilverCreek-S702MLRS Reel:EMBLEM 2000IT Line:VARIVAS SuperSoft 6Lb 岸に引きずり上げるまでウグイだと思ってました。 ウグイ相手とのやり取りだと緊張も何もありませんね(^^ゞ ヤマメだと気付いて慌ててネットを使ったりして(笑) 本流幅広ヤマメも銀ピカで綺麗ですが、美しいパーマーク纏ったお魚でレコード更新したみたいものです(^^ゞ |
![]() |
番外編 シロサケ60p超 '94.11.5 PM2:00 浜田市内某川 Rod&Reel&Line:セットのバーゲン品 Lure:RaparaCD5RH この年の渓流シーズン終盤にルアー釣りを始め、「覚えたての猿」状態(笑)。 禁漁期の憂さ晴らし?会社傍の川でイダを釣って遊んでいると、岸から1m位の所に大きな魚体が横たわっているではないですか!「もっ、もしかして・・・」ライン全て巻き取り、ロッドの先にミノーを密着。横たわる魚の口に掛けると上手くフッキング(?)、そのまま岸に引きずり上げた。 「やっぱりサケだっ!」死んでから数日程経ったであろうか、ブナ毛のサケの死骸。 以後、私が転勤するまで毎年、数匹の遡上が確認できた。ペアリング&産卵床を掘っているものも見掛けた事がある。またいつか観察しに行きたいねぇ。 |
![]() |
特別編 オショロコマ18p '04.5.15 AM5:30 北海道I川 Rod:Amadiss AMS-662L Reel:CALDIA1500 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advanced 6Lb 以前から憧れていたお魚。朱点が美しかったです(感涙) ご案内頂いたAbenen様感謝です! |
![]() |
特別編:外来魚 ニジマス50p '02.3.23 AM8:30 一般河川 Rod:SilverCreek-S702MLRS Reel:'98STELLA2500 Line:VARIVAS SuperSoft 6Lb Lure:Bite OD7.0g 朝一番の第一投にヒットした尺超ヤマメをローリングでバラシ(涙) その後2時間投げまくるがなんの音沙汰も無し(泣) やーーーっとヒットしたのがこの魚。岸際で掛かったので、暴れる前にゴボウ抜き! ファイトを楽しむ間も無かった(笑) |
![]() |
番外編:外来魚 ブラウントラウト41p '04.5.15 PM2:00 北海道T川 Rod:Amadiss AMS-662L Reel:CALDIA1500 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advanced 6Lb 最高の引き!(陶酔) 「エゾウグイの引きは凄いっ!」と聞いていたので「ウグイかな?」って想いも半々(笑)、お陰で緊張感は無く、冷静に対処できた(爆) 鮭の稚魚を飽食しているんでしょうね。とてもグラマラスなお魚でした。 |
![]() |